
雨天が続いていたので、今日出かけていった。
やはり巣は放棄されている。
鳥の気配はない。
抱卵を確認したのが9月22日。
10月01日には抱卵していなかったので、おそらく9月末には放棄したものと思える。
とすると抱卵していたのは、約1週間。
これではヒナは孵らない。
とすると、どこかえ巣換えしたといっていい。
巣換えするとしても新しい巣を作るというわけにはゆかないだろう。
とすると、昨シーズンのものを援用することになるのだろうか。
ツチスドリ
_
巣を壊されたり、托卵されたり、めっちゃ忙しい2010年。さて、2011年は?
0 件のコメント:
コメントを投稿